17日、18日に開催された衆院予算委員会。最後の質問に立った令和新鮮組の大石議員、
「この予算委員会は嘘とごまかしの予算委員会だ」と述べました。私も二日間の大部分をテレビで見ましたが、やはり同じ感想を抱きました。
旧統一教会に対しての解散命令請求を視野に入れる調査指示を予算委員会直前突如として表明した岸田首相。
当然、予算委員会ではこの問題を多くの与野党の議員が質疑に立ちました。
解散権命令請求を行うには、旧統一教会の犯罪性を立証しなければならない。しかし、その犯罪性には民法での犯罪は含まれず、刑法等への犯罪を裁判所が認めた場合しかできない、これが政府の説明でした。
予算委員会で追及されたのは、「旧統一教会が刑法で罪に問われた件は過去一例もなく、これから刑法で起訴されても罪が確定されるまで数年かかるだろうから、事実上解散命令請求の調査の質問はすぐには不可能であろう。それでは旧統一教会は野放しになり、被害がさらに拡大するのではないか」とのことでした。
岸田首相は、「被害者の救済などは同時進行で行うし、刑法の疑いがあるなら調査の質問も可能であろう」との答弁をしましたが、質問者を納得させる答弁ではありませんでした。
予算委員会当日突如として出してきた解散請求調査問題は、旧統一教会問題で急落する支持率に焦った岸田内閣が、予算委員会を乗り切る切り札として提出してきたようにも見えるし、問題の先延ばしを狙ったもののようにも感じました。
まさしく、毎日新聞の言う「本気度」が試されているです。
毎日新聞 2022/10/17
質問権行使で「両刃の結果」も 旧統一教会への調査、試される本気度
岸田文雄首相が17日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への解散命令請求が視野に入る教団への調査指示を打ち出したのは、教団を巡る高額献金被害などが次々と明らかになる中で、厳しい対応を求める世論を意識せざるを得なくなったためだ。しかし解散命令へのハードルは高く、首相は17日の衆院予算委員会で、調査終了時期などへの言及は避け続けた。野党は首相の「本気度」を激しく攻め立てた。
解散命令請求のハードル、調査難航も
宗教法人法に基づく解散命令の請求はハードルの高さが指摘される。前例のない「質問権」行使による調査は難航が予想される上に、独自に裁判所に解散命令を求めるに足る根拠を積み上げる必要があるからだ。
宗教法人法は、解散命令について「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」「宗教団体の目的を著しく逸脱した行為」があることなどを要件とする。疑いがあれば、所轄庁は法人に報告を求め、質問権を行使できるが、文部科学省は「信教の自由」に配慮し、行使したことはなかった。
posted by イズノスケ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本の政治
|
|