2020年04月13日
市長選挙の最大の争点・新中学校建設問題・・・統合したら修善寺中学校は本当に学級数が不足するの?
伊豆市長選挙の最大の争点となっている3中学校統合について、菊地市長や教育委員会は日向地区に新たな中学校を建設する。
鈴木正人氏は新中学校を絶対に建設しない。もし統合するのなら修善寺中学校を利用すると公約しています。
菊地市長や教育委員会が日向に新中学校を建設するとしている理由は
@ 3中学校が統合すると生徒数に対し教室が不足する
A 修善寺中学校を改築すると莫大な改築費がかかる
と説明しています。
3中学校が統合した場合本当に教室数が不足するのかどうかを検証してみましょう
公立学校の実態調査による修善寺中学校の生徒数と教室数です。
img20200412_22533562.pdf
平成2年度生徒数 788人 学級数 23
平成17年度生徒数 464人 学級数 15
平成25年度生徒数 398人 学級数 12
令和2年度生徒数 559人 学級数 ? (3中学校生徒を合計した場合の生徒数)
以下は平成25年度の修善寺中学校の校舎配置図です。
img20200412_22541757.pdf
平成25年度でも空き教室(準備室)がたくさんあるのが確認できます。
伊豆市はこれからも人口減少が続き、生徒数もそれに従って減少していきます。
これでどうして教室数が不足するのでしょうか。
令和元年の伊豆市の出生数は100人を割ってしまいました。この数は土肥地区が含まれているので、土肥地区を除くと80人くらいになると推測できます。
令和元年~3年に出生した子供が令和12年〜14年後にそのまま中学生になったと仮定した場合生徒数は240人くらい、必要となる学級数は各学年2教室だけです。その他の特別教室を加えたとしても修善寺中で十分であり、新たに大きな中学校を造る必要性はありません。
新中学校が将来空き教室だらけになることは目に見えています。
修善寺中学校の改築工事が莫大な金額になるのでしょうか。
よく考えてみてください。今でも修善寺中学校で生徒は普通の授業を受けているのです。大掛かりな改築工事をしなければならない中学校でしょうか。生徒数が増えれば多少の手直しは必要になると思いますが、どうして莫大な改築費が必要なのでしょうか。
コロナウイルスで日本経済も伊豆市経済も大きな打撃を受けています。特に観光産業が基幹産業の伊豆市にとって致命的な結果になる恐れがあります。
こんな経済状況の時、64億円もの巨額な事業費の新中学校を建設することは、伊豆市の経済に大きな禍根を残す結果になりかねません。
何でもかんでも作る時代は終わったのです。
もし3中学校を統合するのなら、鈴木正人氏が主張するように修善寺中学校を使うという選択肢しかありません。
あなたに孫が居たとして考えた場合、中学校に入るのに古ぼけた使い古しの学校に通わせたいと思いますか?中伊豆・湯ヶ島の市民が納得しません。修善寺南小学校はどの様に建替えるのでしょうか?もう建替え時期ですが、良い案がありますか?すべてをトータル的に考えなければ未来がありません。
>この考えに反対する市民さん
>
>素人が考えて良いように見えても、それはあくまでも反対する為の理由であって真実味に欠けます。築36年経っているのですが14年後には建替えを考えなければなりません。
>あなたに孫が居たとして考えた場合、中学校に入るのに古ぼけた使い古しの学校に通わせたいと思いますか?中伊豆・湯ヶ島の市民が納得しません。修善寺南小学校はどの様に建替えるのでしょうか?もう建替え時期ですが、良い案がありますか?すべてをトータル的に考えなければ未来がありません。
選挙も終わり、菊地氏が当選しました。
市民は新中学を造ることを認めたのでしょう。
将来のことを考えた時、伊豆市の現状にあった学校にして欲しいと思うばかりですが、10月の市議選でまた状況が変わる可能性を否定できません。
正人氏が修善寺中を使いたいと考えたことは、今伊豆市にとって何が今必要かを選択した結果でしょう。
それは選択肢の一つであり、それを提起したのです。
選ぶのは市民です。
>正人さんも同じ?さん
>
>3年前の文教が否決された後の議会報告会で市民が「修中もあと17年で築50年で建替えが必要になるのではないですか?」と質問したら西島議員は「そんなこたぁ17年経ったら考えりゃあいいじゃん」と小バカにしたように笑いながら答えました。え?その程度の気持ちで修中を使えると言ったのか?とビックリしました。正人さんが又同じ様に「修中を使える」と公言しているので西島さんとダブって見えます。