2024年01月13日

日本の政治を支配してきたシステム(system)の崩壊?

システムとは次のような意味だそうです。
「複雑な要素から構成されながら一つの統一体を作っている組織」

自民党は大多数の議員の所属する派閥と派閥に入っていない少数の議員との統一体といえると思います。
その自民党は安倍元首相の死去により長年日本政治を牛耳ってきた安倍派による政界支配体制が崩れされようとしています。
その安倍派が政治資金問題の裏金疑惑で危機的状況に陥っています。
裏金疑惑で元安倍派の池田議員が逮捕され、安倍派幹部や複数の議員も検察の事情聴取を数度受けています。今後も複数の議員の逮捕や起訴される可能性も言われています。
安倍派以外でも検察の事情聴取を受けている派閥や議員もあり、自民党の政治と金の問題を検察はどこまで暴いていくのか注目されます。

政治と金の問題で窮地に陥っている自民党が立ち上げた自民党政治刷新本部が初会合を開きました。
そのメンバーを見て驚きました。岸田首相はどこまで国民を愚弄するのでしょうか。当の安倍派の議員が10人もメンバーに入り派閥の会長でもある麻生氏や茂木氏が中心になっていては、岸田首相が強調する「国民の信頼を取り戻すために自ら変わる」ことなどまず不可能ではないかと思ます。

今後の検察の動き、そして自民党の動きにより長年国と自民党を支配してきたたシステムの崩壊が始まるかもしれません。
私たちは国民も、こうした大きな流れが逆流しないようにしっかりと検察と自民党の動きを監視していきましょう。











posted by イズノスケ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック